いいヒトのいいモノづくりで、いいコトみつかるWEBマガジン。
新着記事
人気記事
キーワード:
脱サラ
Ordermade
備前焼陶芸家/猪俣政昭さん
がつくる
岡山県/瀬戸内市
更新日:2021.10.20
備前焼黒裂紋
同じものがひとつとない、まさに世界に一品のみの備前焼黒裂紋
Ordermade
ガラス彫刻家/高山正巳さん
がつくる
神奈川県/鎌倉市
更新日:2020.04.15
オリジナル下町切子グラス
気軽な贈答品に最適な、職人独自の技法“下町切子”を施したガラス彫刻品。
Program
食品サンプル職人/安藤恭子さん
から学ぶ
三重県/桑名市
更新日:2019.05.19
食品サンプルづくり
海外も注目する日本独自の職人技。“おいしい”フルコースプログラム
Interview
安藤恭子(あんどうきょうこ)さん
三重県/桑名市
更新日:2019.05.15
食品サンプル職人
本物に見える食品サンプルをめざして、自分にしかできない仕事をやりたいです。
Interview
高山正巳(こうやままさみ)さん
神奈川県/鎌倉市
更新日:2019.02.06
ガラス彫刻家
デザインの自由さが下町切子の魅力、日用品プラスアルファとして使ってほしい。
Program
ガラス彫刻家/高山正巳さん
から学ぶ
神奈川県/鎌倉市
更新日:2019.02.06
下町切子グラスづくり
“サンドブラスト”と“鎌倉彫り”を融合した、職人独自の技術“下町切子”グラスづくり体験
Interview
中村圭一(なかむらけいいち)さん
埼玉県/川口市
更新日:2018.07.18
錫師
物心ついたときから、ごく自然に“錫”というものがあったのです。
Interview
竹浪比呂央(たけなみひろお)さん
青森県/青森市
更新日:2018.06.28
ねぶた師
ねぶたは生きていくための血液であり、酸素であり、エネルギーの源です。
Program
備前焼陶芸家/猪俣政昭さん
から学ぶ
岡山県/瀬戸内市
更新日:2018.01.24
備前焼づくり
ロクロ成形体験で、同じ模様が一つとない芸術性の高い伝統工芸品を
Interview
猪俣政昭(いのまたまさあき)さん
岡山県/瀬戸内市
更新日:2018.01.24
備前焼陶芸家
これからお客さんになってくれる若い世代が、喜ぶものをつくらなければあかん。
Interview
森光慶(もりみつよし)さん
千葉県/君津市
更新日:2017.12.18
楊枝職人
100本なら100本きれいに同じ形のものが作れないと。それができるのが職人。
Interview
清水寅(しみずつよし)さん
山形県/天童市
更新日:2017.11.30
初代葱師
農業は最高の職業だから、他業種に負けない誇りを持って欲しい。
Program
初代葱師/清水寅さん
から学ぶ
山形県/天童市
更新日:2017.11.30
農業実践(葱づくり)
農業への“情熱”と、太陽の下、山々に囲まれた広大な農場で“元気”をもらえる体験
おすすめキーワード
福山市
保命酒職人
福山琴職人
い製品職人
びんご畳表
秩父銘仙
岩谷堂箪笥
欄間彫刻師
伝統工芸品
技術継承
キーワード一覧
キーワード一覧
Category
Interview
「つくりびと」のヒト言
Program
「学び直し」のコト体験
Order made
「一品モノ」の逸品
ホーム